将来が不安すぎて吐きそうな気持ちを嘔吐

人工知能 自殺 鬱病 仕事 奨学金 あなたの回りにも不安が一杯

2017-01-01から1年間の記事一覧

もう今以上によくならない不安

トルーパー501です。 今回は将来について。近頃、また大企業の不祥事が相次いでいます。その代表格が神戸製鋼。国内外に鉄などを提供する超大手企業です。その超大手で、不祥事がありました。詳細は、ネットニュースや新聞の方によく書いてあります。今回言…

人生設計が崩れる不安

トルーパー501です。 今回は将来設計について。あなたは、自分の将来設計をしていますか。高校はどこに行って、大学はどこの大学に行って、どこの会社に就職して、何歳までに結婚して、子供は何人持って、老後に備えて何歳までにいくら貯金するかなど、色々…

人工知能のブラックボックスという不安

トルーパー501です。 今回は人工知能のブラックボックスについて。ブラックボックスとは、中身の見えないことを表すことに使われる言葉です。飛行機のブラックボックスが有名です。万が一の事故の時のために、操縦席の会話を全て録音しており、いかなる事故…

不安を否定される不安

トルーパー501です。 今回は不安を否定されることについて。筆者は、昔悩みを人に打ち明けたところ、 「必死に毎日仕事したり勉強したり、やるべきことをきちんとやっていれば、そんな考えにはならない。お前ちゃんとやってないだろ。」 と言われたことがあ…

自殺を避けられない不安

トルーパー501です。 今回は自殺の機会について。自殺は色々な場面で行われます。中でも学校、家庭、会社、この3つが一般的です。学校でいじめられたから、家庭に問題があるから、会社で上手くいかないから。そんな理由です。他にも、就活に失敗したから、…

ロボットと共存できるかという不安

トルーパー501です。 今回は、人間と近大できるロボットについて。前回、DRCという大会で、ロボットが大したことなかったことを書きました。世界最先端とも呼べるロボットは、階段をのぼり、ドアを開けることもままならないのが現状ということを世間に知らせ…

人形ロボットの不安

トルーパー501です。 今回は、人形ロボットについて。人形ロボットとは、時の通り人の形をしたロボットです。人に似ているので、人間の代わりにできる仕事が多いと期待されています。例えば、危険な原子力発電所ないの作業や災害現場からの救出、調査作業な…

文系就職の不安

トルーパー501です。 今回は、文系の就職について。前回、本当に人工知能に代替されそうなのは、文系の仕事とかきました。具体的な例でいうと、経理、総務、人事、営業などです。理由は、人工知能はパターン認識においては、既に人間を遥かに上回っているか…

自動運転の不安

トルーパー501です。 今回は自動運転について。今、自動運転技術はかなり注目されています。たとえば、タクシーや社用車に搭載されれば、移動時間を別のことに利用できるので、生産性が向上するなどと言われています。しかし、導入にはもう少し時間が掛かり…

人工知能に対する油断の不安

トルーパー501です。 今回は、人工知能について。人工知能が人類の仕事を奪う。いつか人類より賢くなって支配する。そんなことがよく言われます。主にこれを言っている方に、宇宙物理学者のホーキング氏がいます。彼は宇宙物理学の天才です。宇宙物理に詳し…

人工知能が理解できなくなる不安

トルーパー501です。 今回は人工知能の思考回路について。既に様々な分野で実用化されている人工知能。便利な反面、恐ろしい一面もあります。それは、思考した結果しか示してくれないという点です。例えば、人工知能に新商品の開発を任せたとします。すると…

奨学金返済に助けのない不安

トルーパー501です。 今回は奨学金返済について。以前、別の記事でも少し書きましたが、今奨学金制度は見直されつつあります。給付型を拡充し、貸与制度に苦しめられる人を少しでも減らそうとしています。しかし、これはあくまでこれから借りる人への対応。…

人工知能が仕事を変えてしまう不安

トルーパー501です。 今回は、人工知能が仕事を変えることについて。これまで、人工知能は仕事を奪うと書いてきました。実は、この考え方と似た考え方に、人工知能は仕事を変える、という考えがあります。それは、人工知能は仕事の内容を変えるだけで、失業…

ブレインマシンインターフェースの不安

トルーパー501です。 今回はブレインマシンインターフェース(BMI)について。これは、脳波を外部に出力したり、外部から脳にデータを送信する機械です。既にゲームや車椅子などに使われています。なぜ、この話をするかというと、サイボーグ化の第一歩だからで…

日本でサイボーグ化は普及するか

トルーパー501です。 今回はサイボーグ化が日本で普及するかについて。ここで言うサイボーグ化は、電脳化も含んでいます。まず、これらは、別の記事でも書きましたが、他人の経験を共有できます。そして、効率と引き換えに個性を失います。このような方法が…

電脳化の不安

トルーパー501です。 今回は電脳化について。電脳化とは、脳を電子世界にアップロードし、その機能の一部や全部を機械に任せることです。サイボーグ化の記事でも書きましたが、人類をサイボーグにするという考えは割りと現実味を帯びています。それに関する…

死ねば楽になれるのか

トルーパー501です。 今回は、死んだら楽か、という点。これまで、散々社会がよくならない。悪化する一方であると書いてきました。では、死ねば楽なのか。死んで、何も感じなくなれば、楽になれるのか。確かに、死ねば何も感じません。お金も要りませんし、…

生きる希望のない不安

トルーパー501です。 今回は、生きる希望について。これまで、仕事がなくなること、収入がなくなること、小さな幸せすらつかめないこと、社会保障も期待できないことなどを書いてきました。では、私達はこれから、何を目標に生きていけばよいのでしょう。サ…

会社が壊れる不安

トルーパー501です。 今回は、会社について。日本の会社は、残業をしても給料がきちんと支払われない事がよく問題にされます。それが原因で過労になり、自殺する人もいます。そのため、国は働き方改革を行っていますが、なかなか解決されていないのが現状で…

日本は国としての役割を果たしているか

トルーパー501です。 今回は、日本という国について。そもそも、国とは、国民を守り、生活を保証し、人権を保証し、人としての人生を送らせるためにあります。日本とは、国として見たときにどうですか。国として、国民を守っていますか、十分なサービスを提…

公務員になる不安

トルーパー501です。 今回は公務員になることについて。前回、会社員になる不安を書きましたので、今回は公務員です。人工知能によって、会社員になる不安が増大するのなら、公務員になればよいのではないか。公務員なら、一度採用されればクビはほとんどあ…

会社勤めになる不安

トルーパー501です。 今回は会社勤めについて。人工知能によって仕事がなくなっていきますが、もし運良く会社勤め、すなわち会社員になれたとしたら。そんな場合を考えてみましょう。まず、今でさえ言われている過労問題。サービス残業や休日出勤によって、…

人工知能開発を止められない不安

トルーパー501です。 今回は、人工知能開発について。人工知能が脅威になることは何度も書いてきました。すると、当然、人工知能開発を止めればいいじゃないか、という意見も出てきます。メディアで何度も指摘され、素人でも脅威になると分かっているような…

サイボーグ化の不安

トルーパー501です。 今回はサイボーグ化について。人工知能が、人類を越える知能を持つようになる恐れがあることは、最近よくメディアで取り上げられています。そして、その対策として、人間の脳や体を機械化して、人工知能に負けないようにする案がありま…

精神疾患の不安

トルーパー501です。 今回は、精神疾患について。このさき、生き甲斐をなくしてうつ病になるひとが増えるというのは、以前書きました。では、そこから少し進んで、精神疾患になったときに助けてくれるひとがいるか、考えてみましょう。今では、カウンセラー…

資格の不安

トルーパー501です。 今回は、資格について。世の中には、様々な資格があります。簿記や英語、金融など仕事に直結するものから、野菜ソムリエなど生活や趣味に関するものまで。資格というのはどれも、取得している人が一定の能力を持っていることを保証する…

極々小さな幸せすら手にできない不安

トルーパー501です。 今回は小さな幸せについて。幸せとは人それぞれです。大きな家にすむこと、美味しいものを食べること、カッコいい車を持つこと。人それぞれです。しかし、それらは大抵、お金が掛かります。大きな家を買うのにも、おいしいご飯を買うの…

戦争の不安

トルーパー501です。 今回は戦争について。いま、北朝鮮とアメリカの間で、激しいにらみ合いが起こっています。ミサイル発射と、それに対する報復を互いに匂わせ、牽制しあっています。勿論、日本も他人事ではありません。北朝鮮のミサイルは、日本近海によ…

稼ぐ手段のなくなる不安

トルーパー501です。 今回は、お金を稼ぐ手段がなくなることについて。これからの時代、仕事はなくなっていきます。そして稼げなくなって、死ぬ人もいっぱい増えます。しかし、こう考える人もいるでしょう。仕事以外で稼いで生きると。私もそういう考えが少…

貧乏な家の子供は夢を持たない方がいい

トルーパー501です。 今回は、貧乏な家の子供の夢について。子供の頃は、大概誰でもゆめを持っています。大きくなったら○○になる。そんな夢。大変微笑ましいので、大人は可愛がります。そうか、頑張れよ。大丈夫、きっとなれるよ。でも、そういう夢って、叶…